未分類

Twitterやistagramのフォロワーが減った時に感じることと前に進むこと

こんにちは。和菓子悠の広報担当です。今日は当店のSNSアカウントについて少し書きたいと思います。

TwitterやInstagramでフォロワーの方々の数が減ると落ち込みます

当店では主にinstagramとtwitterを日々更新しております。用途を少し分けていて、twitterはより日々の呟きというか感じたことを自由につぶやいています。一方でinstagramはアルバムのように、和菓子や花の写真をアップして、世界観を伝える役割に使っています。それぞれいいね!やフォロワーになって頂いているお客様も少なくなく、日々の励みになるメッセージを頂いており、楽しみながら運用を続けています。2020年の5月に立ち上げたのでもうすぐ一年ですが、どちらもフォロワーが数百人規模まで大きくなってきており、毎日フォロワーの方々に感謝しながら投稿させて頂いています。そんな中で、日によってはフォロワーが減ってしまうことが時折あります。毎日トップページを見ているので「あ、2人減ったな」とか気づいてしまいます。そんな時、一人で携帯の画面を見ながら少し寂しい気持ちになってしまうのは私だけでしょうか笑。

なぜSNSのフォロワーが減るか

なぜ減るかでいくと、私自身もそうなのですが、誰かをフォローするときはその人の投稿に共感したり、いいなと思えたり、気になるなと思えたアカウントをフォローさせて頂きます。逆にフォローを外すときは、フォローする時に想像した内容の投稿と少し違うかな(写真の内容や文章の雰囲気など)と思ったり、自身のタイムラインを使ってフォローしなくてもいい情報だなと思えた時に外します。タイムラインを使うというのは私が日々感じていることで、例えば当店をフォロー頂いた方々のタイムラインに和菓子悠の投稿が出てくるので、フォロワーの方々の時間を奪うという事になります。なので、フォロワーの方々が見たくない、と思うような情報や、好き勝手投稿してそのタイムラインを占領してしまうようなことがないように気をつけています。と私自身の行動と理由を参考にすると、当店の投稿を必要とされないと判断された方が去っていくという事になります。この事実だけでも落ち込んでしまいますが、逆に必要だと思わせられなかった投稿の内容やクオリティの結果なので、自分を省みるしかないという事ですね。

その上でやっていくこと

SNSをやっていくことはとても難しい事だと考えていて、なぜかというと、当店の存在を知って頂いた上で理解をしていただくためには発信をしていく必要があります。そしてただ発信するだけではなく、どういう和菓子屋なのかを理解していただくには当店の考えや想いをアピールしていかなければなりません。しかし世の中にはたくさんのさまざまな考えを持った方がいらっしゃって、私がアピールした内容が「違うな」とか「少し嫌だな」と思われた方々は離れていってしまいます。知って頂くために書いた内容で誰かがネガティブな気持ちになる事は避けたいですが、フォロワーの方が期待している投稿でない場合はその可能性も0ではないと思います。その上でどうしていくかということですが、やはり全員に愛される和菓子屋になるというのは不可能な事だという前提を受け入れて、ちょっと和菓子悠は違うかな、と思われる方々がいらっしゃっても、それでも当店がやりたいことに向けて真っ直ぐ進んでいくしかないと思っています。つまりフォロワーの方が減ってもくよくよせず突き進むしかないということですね。愚直に続けていくことで、少しずつ理解頂ける方や応援いただける方のフォロワーが増えてくださるよう、出来ることを少しずつ続けて参ります。それではまた!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
PAGE TOP